国際コミュニケーション学科 サービス通訳コース
エゼンワ アバ ジュリエット ネキムディリムさん
【ナイジェリア連邦共和国出身】
――なぜ、日本に留学しようと思いましたか?
- 私の家族は日本と縁があるようです。
私の兄は日本で3年間、天文学の研究していました。弟も日本人と結婚して、福岡で生活しています。
その兄が日本はとても素晴らしい国だからとすすめてくれました。2020年に初めて日本に来て、大阪、長居の日本語学校に通いました。 - ――エール学園を選んだ理由はなんですか?
- 長居の日本語学校でエール学園の卒業生が働いていましたので、色々な話を聞きました。
エール学園ではTOEICの勉強をしやすいと聞いたので、入学を決めました。 - ――エール学園での学生生活はどうですか?
- エール学園に来てから、読めたり、書けたりする漢字がかなり増えました。日本語も以前より語彙力も上がって、会話もスムーズになってきています。
聴解は大丈夫ですが、読解は今でもとても難しいです。 - ――普段はどんな生活をしていますか?
- 学校が終わってから、アルバイトはしていますが、静かに生活しています。
時々、ナイジェリア料理もしますが、ナイジェリアの食材は大阪で買うことができないので、東京から取り寄せています。 - ――日本の生活で大変なことはなんですか?
- 最初に日本に来た時は、本当に何も分かりませんでした。日本語はひらがな、カタカナ、漢字と覚えることがいっぱいありました。
それからナイジェリアは暑い国なので、日本はとても寒いです。
私の兄は日本はいい国、みんな優しいとだけ言っていましたが、日本が寒いということは言ってくれなかったので、最初はびっくりしました。
あとは、道がわかりづらいので携帯のマップがないと迷子になります。 - ――今後のビジョンはなんですか?
- 私はナイジェリアの大学卒業後、大学院で1年間農業の勉強をしてきました。
卒業後は、家族の会社に入って仕事の経験もあります。
出来れば、ナイジェリアで勉強した農業を日本の大学院で勉強したいと思っていましたが、JLPT N3が必要なので諦めました。そのため、日本で就職して、日本でキャリアアップをしたいと思っています。
日本で就職が出来れば、日本留学前に結婚した主人を日本に呼び寄せて二人で頑張っていきたいと思っています。 - ――これから留学したいという方に向けてメッセージをお願いします。
- 将来勉強したいと思うことがあれば、それに向かって頑張ってください。