ホーム >日本語教育学科 一般進学コース パスシッチポン ナッタリポンさん【タイ出身】

日本語教育学科 一般進学コース パスシッチポン ナッタリポンさん【タイ出身】
※ニックネーム:ナッタ

日本語教育学科 一般進学コース パスシッチポン ナッタリポンさん【タイ出身】※ニックネーム:ナッタ――なぜ日本に留学しようと思いましたか?
子供のころから日本のアニメを見て、日本語に興味がありました。その時から日本語を勉強したいと思っていましたが、タイにいた時は理系で勉強が忙しく、大学を卒業したら日本に1年半ほど留学しようと決めていました。
――エール学園を選んだ理由はなんですか?
決め手は大阪にある学校であること、勉強時間が他の学校より長かったことです。タイで色々調べたり、先輩のアドバイスなどを聞いたりして、エール学園に決めました。
――日本語学科の授業の中で良かった授業はなんです?
文法と聴解です。テストもあって復習にもなるのでいいと思っています。毎日勉強は大変です。
私の中で、一番難しいのは日本語の文法と会話だと思います。
――普段の生活はどのように過ごしていますか?
学校が終わって、アルバイトをして、少し運動して、勉強をして寝ます。その繰り返しです。
――日本での生活する上で、困ったことはありましたか?
最初は歯医者などの病院に行った時、知らない言葉がたくさんあって、分かりにくかったこと、病院に行くときに予約が必要なことにびっくりしました。
分からないことだらけなので、最初は怖いなと思いましたが、周りの人や先生も優しかったので安心しました。
今は生活面で困ることはありませんが、ホテルでアルバイトしていて、敬語が大変です。
アルバイトを通して敬語やマナーを勉強できています。
――日本企業で内定をもらっていると聞きましたが、日本留学した目的も就職でしたか?
できれば就職したいと思っていましたが、就職できなければ帰国して日本企業で日本語を使う仕事をしようと思っていました。
今回、就職合同説明会に参加して、そこで出会った企業にエンジニアとして内定をいただきました。
日本語を使いながら大学の専攻も活かせるので、日本企業に就職できて、良かったと思っています。
――就職が決まってこれからどんなことをしていきたいと思いますか?
日本語の勉強、内定をもらった会社の勉強、アルバイトを頑張りたいと思います。
内定企業が地方なので、引越などもあり、忙しくなると思います。
――夢は何ですか?
日本語を日本人のように話すことが一番大きな夢です。
――日本に来る前の印象と来てからの印象は違いますか?
アニメだけではなく、ドラマや最近のTV番組をよく見ていたので、大きく印象が変わることはありませんでした。
――これから留学したいという方に向けてメッセージをお願いします。
日本語と日本文化を一緒に学びたいのであれば、日本留学をした方がいいです。自国では日本語を勉強することができますが、文化や日常生活は日本に来なければ分からないことが多いです。
私は日本に留学して本当に色々なことを学んでいます。
あと、事前に教科書だけではなく、日常会話を勉強しておいた方がいいです。YouTubeなどの会話が参考になると思います。